つい先日、親戚に会う機会がありまして。
こんな会話があったんですよ。
「真奈ちゃん、就活終わったんだって?」
「そうなんですよ~とりあえず安心です」
「じゃあ次は結婚だね!!!」
は???????????????
いやいやもう令和よ?
まあ普通に知識として?年頃の女性が親戚や親元に変えるたびに、やれ結婚はどうしたとか孫はどうとか…そういう話題に苦しめられるって話は確かに聞いたことあったけど、ありましたけど。
ワタシまだ大学生なんですけど。
いや、別に社会人になっても嫌ですよ。
私は結婚したくないですし。
やっと就活終わって、とりあえず卒論さえ何とかなれば卒業できるし、就職先が決まったことに安心して、まあ色々置いといて社会人頑張るか…みたいな今の状況で、次は結婚だねとか控えめに言ってしんde…
とまあ、ここまで書いて私自身もわざわざ「年頃の女性」って書いちゃうあたり、無意識の思い込みと言いますか、なんというか、別に年頃の人間とかでも良かったのでは…と自己嫌悪に陥ってますが、今回の本題はそれじゃない。
やれ受験や成績が就活が…って色々あって、良くも悪くも段々選べる道が増えてきて、それなのにやっぱりたどり着くところはそこなのかいというか。
みんな1回の人生経験しかないのに、ちょっと長く生きてるからって自分の価値観押し付けすぎなんですよ。
あなたが、結婚して、子供産んで…
の今の人生が幸せなのは大いに結構だし、素晴らしいことだとは思いますけど、だからといってそれをこちらに押し付けるなって言う話で。
みんなしてるから。
私は幸せだからとか知ったこっちゃねえわ!!!
私は結婚したくないんですよ。
子供も欲しくない。
なんなら、子供の方が欲しくない。
もう家族というカテゴリーが私の地雷の宝庫なので。もう嫌なんですよ。
まあ私がそんなことを思うほど、うちの家族がこじれているなんて、親戚の方々は知らないですし?だからこその発言なんでしょうけど、それでもわざわざ令和の今も言うか?って感じですし。
一応ニコニコ返事してるものの、「あんまり結婚する気ないんですよね~」的な返事してるのに、少し他の話したらまた結婚の話に戻ってくるし、私は専業主婦になりたくなかったから…みたいな武勇伝?話すくせに、女性の幸せは結婚して子供を産むことみたいな発言してくるし、私が結婚に乗り気じゃないから次は子供がどーのこーのみたいな話してくるし、それでもニコニコはぐらかしてるのに、今度は私は母親になりたかったから子供を産んでみたいな話してくるし、あなたがどうだったかは知らないけど、私は欲しくないってだけだからほっとけって感じだし、そしたら次は「○○さん家の△ちゃんは結婚して子供も産んで…今は立派に母親してて…」みたいな話してくるし
それでも適当にニコニコはぐらかして、「今は色んな生き方がありますしね~」って言ってるのに。
最終的に
「でも、お父さんやお母さん見てたらうらやましく思わない?」
って特大サイズの地雷踏み抜いてきた、本当に一瞬割とガチで泣きそうでしたよ。
まじで。
※家庭環境が悪いです。
もし興味あるなら、ここにたくさん書いてるので良ければどうぞ。暗いです。
一生この話題からは逃れられないんでようね。
頑張って頑張って何とか生きてきたのに、この先どうやって生きようと、今まで受けた傷やトラウマ、過去や想い出からは逃れられないし、何も知らない他人は私がおかしい、親不孝だ、みたいなことを言われ続ける。
やっぱ早く死にたいですね。
どう考えても、長生きするメリットが分からない。
また話がずれてきましたね。悲しきことに、私の考えの根っこなので、すぐそういう話になってしまうんですよ。
閑話休題。
私は結婚したくない立場でこの手の話題が嫌だったんですけど、仮に結婚したいけど相手がいない立場の人も絶対この手の話題嫌だと思いますし。
私は子供欲しくない立場でその話題が嫌だったんですけど、子供は欲しいけど恵まれない人相手に同じ話しても絶対地雷だと思いますし。
なんというか。
自分の物差しだけで、他人の人生に口出しすることが間違ってるんですよ。
別にこの手の話題だけに限らず。
今までの人生も絶望というか、全て諦めることで精神を保って生きてきたんですけど、
すでにこの先の人生に絶望している。
別にもともと生きたくないし、希望も持っていなんですけど。
今まで我慢してきた分、自分のことを優先して生きれるといいなって、少し、ほんのすこーし前向きに思ってたんですけど、やっぱり早くも無理そうな気しかしないです。
これからどうするのが正解ですかね。
最後に余談ですが、
最近世間をざわつかせている「親ガチャ」という言葉。
アル中モラハラ毒親みたいな家庭で生まれ育ち、希死念慮が離れず、割と毎日死にたくて仕方なくて、結婚もしたくないし子供も欲しくない、長生きせず早く死にたいって私が思ってるのは、親ガチャが外れたからだと思ってたんですが、
これって私の責任ですか?
言い訳に聞こえますかね???