皆さん、何を基準に正しい情報を判断してますか?ってお話。
何か分からないことがあったらすぐインターネットで調べるし、ニュースなどを見るのもSNSだったりすると思うんですけど。
その情報が本当に正しいのかって判断するの難しいですよね。
特にSNSの情報の判断が難しくて…
Twitterでたくさん反応があるツイートなら、正しいのかなって思っちゃう。みんなが賛同してるから正しい情報なのかなって思っちゃいますよね。
自分が詳しいジャンルだと、自分の知識と照らし合わせて正誤を判断できるけど、
自分が知らないジャンルだと、リツイートやいいねが沢山付いている情報が正しいと思ってしまいますよね。
実際私もそうですし。
沢山の人が同じことを言ってたら、この意見が正しいのかなって思っちゃう。
でもまあ知らないジャンルを1から調べるのは手間がかかるし、多くの人が賛同してるから正しいという判断もあながち間違えてはいないんだけど…
でも例えば、またこの話かいって感じなんですけど
天気の子で須賀の奥さんが天気の巫女だったという考察、これめちゃくちゃ反応されてるし、みんながこれが裏設定だ!!みたいな雰囲気になってますけど、これ実際は裏設定ではないんですね。
考察の1つとしては面白いと思いますけど、監督が意図したものではないんです。実際に監督も言及しています。ソースもあります。
でも、あの考察が広まりすぎたせいで「これが裏設定だ!」みたいな流れになってるんですよね。
…となると、沢山反応されてる情報が、必ずしも正しいというわけじゃないなと思うんですが。
まあ、何とも難しいよなぁという話で。
そもそも何を基準に正しいとするかも問題で。
私にとっての正義はあなたにとっては悪で…みたいな話があるように、要は自分に都合のいい情報が自分にとって正しい情報になるわけですよね。そうなると、正しい情報と言っても何が正しいのかすら一概にも言えないわけで…
きちんと自分の中で情報を咀嚼して、摂取していきたいなぁと思う今日この頃です。
↑突然思い出したかのようにサムネを追加しました。
急に何でこんなこと思ったかというと、ある舞台の考察を読み漁ってたからです。読もうと思う基準に、やっぱいいねやRTの数を気にしている自分がいて、別に反応がたくさんあるから正しいというわけではないよなと思ったんですよ。
でもやっぱ反応がたくさんある呟きって文章が読みやすくて、誰が読んでも分かりやすいことが多い気がするんですけど、そうなると情報が正しいというより、分かりやすいことが重きにおかれてしまうのかなぁと思ったり。すぐ情報が手に入る現代だからこそ、全体的に楽な方に流れてしまいがちだなって思ったんですけど、でもそれもやっぱ何だか勿体無い様な気もしたり。
でも私に歴史の知識が皆無なのは事実で、自力では正誤判断ができないから困ったなぁと思ってこの文章を書きましたとさ、めでたしめでたし。
【おすすめ記事】SNS系
mana310.hateblo.jp
mana310.hateblo.jp mana310.hateblo.jp